過去ブログ <過去日記ブログ>流山の紫陽花 1週間後 2022.6.19 先週訪れた流山の紫陽花スポットに1週間後に、再度撮影しにきました。お気に入りのスポットですが、シーズン中1~2回しか来れないのが惜しい。 2023.02.09 過去ブログ
過去ブログ <過去日記ブログ>流山の紫陽花_2022.6.12 午前中雨が降り、午後から晴れたので、流山の紫陽花スポットに撮影しにいきました。2020年に初めて見つけた場所で、今年で3年目です。 2023.02.09 過去ブログ
過去ブログ <過去日記ブログ>みずもと公園葛飾しょうぶまつり 花菖蒲を目当てに、水元公園へ行きました。とても規模が大きく、密集することなく、撮影できました。とても綺麗で満足です。 2023.02.07 過去ブログ
過去ブログ <過去日記ブログ>本土寺花菖蒲と紫陽花壱 本土寺へ花菖蒲と紫陽花を撮影しに行きました。壱。カメラはFujifilmのX-H1とα55で、レンズは色々使っています。 2023.02.01 過去ブログ
過去ブログ <過去日記ブログ>撮影する時間により、写りが違う事を実感 撮影する時間により、太陽の位置による影のでき方や、光量が違う事を記事にしました。マニュアル露出で撮影すると勉強になります。 2023.01.19 過去ブログ
カメラ MINOLTA・MACROレンズに、α700という選択 MINOLTAの銘品MACROレンズを使うボディを、α55からα700に変えた理由について記事にしています。コストパフォーマンスが高い組み合わせで撮れた作例と一緒に読んでいって下さい。 2022.11.08 カメラ
カメラ 花の撮影が好きな初心者の方に、FUJIFILMのX-H1をおすすめする9つの理由 富士フィルムのX-H1の花の撮影におすすめなポイント9つを写真付きで紹介しています。マニュアルレンズとの相性もバッチリ。 2022.09.10 カメラ