2022-06-19投稿分 第35回目
始めた頃は、あまり気にしていなかったカメラ、レンズの重量。色々なレンズを持参して、取り換えながら撮影するのが自分のスタイルなのですが、最近、カメラリュックの重量が体に応えるようになりました。
朝一に出かけても、午前中で疲れ果て、早々に帰宅するように。
以前、あのレンズ持ってくればと後悔したことがあり、それ以来、出来るだけレンズを持参するようにしていました。
もちろん、デジタル一眼レフを使っていたころに比べれば、だいぶ軽量できていると思うのですが、それでも、最近は疲れ易くなってきていました。
そんな経験から、この機会に持参するレンズを厳選しようと、各レンズの重量を実測してみることにしました。
普段、縦グリップ装着時は、本体内にバッテリー1個のみにして軽量化を図っています。(縦グリップ内にバッテリー2個格納出来ますが、バッテリー1個48gなので、入れなければ、96gの軽量化)
良く使う組み合わせで計算すると
① X-H1(縦グリップ)<987g>
+ A(sony・MINOLTA)-FX_マウントアダプター<112g>
+ MINOLTA AF100mm F2.8 Macro<548g>
——————————————————————
合計 1647g
改めて重量を確認すると、「そりゃあ、重い訳だ!」と思ってしまいました。
たまに、縦グリップ無しで使う時がありますが、その時だと
② X-H1<688g>
+ A(sony・MINOLTA)-FX_マウントアダプター<112g>
+ MINOLTA AF100mm F2.8 Macro<548g>
——————————————————————
合計 1348g
この機会に、その他のレンズも図ってみました。
単焦点レンズは比較的軽めですが、全体的に金属外装のレンズは重い事を再認識しました。
ガラスレンズは、重量が重く、その分、写りが良いので、これらのレンズを今後も大事に使用していきますが、時機を見て入れ替えをしていければと思いました。